C−pop Hopper / 極私的C−pop放談

北の国からひたすらに、C−popを聴きまくる日々の徒然。

初記事を書く、一粒万倍日の夜。

おばんです。C-pop Hopper です。

 

1月11日。一粒万倍日の夜。何か始めると良い日。

※ブログのロゴを作成したりしてたら日付変更線跨いでました。ご愛嬌。

 

ということで、おもむろにC−popのことだけをひたすら放談するブログを始めてみました。

 

オンオフ問わずC−popを聴きまくっていまして、YouTubeや Amazonmusicのリコメンドは台湾ローカルと見紛うばかりになってます。1日少なくても4、5時間は聴いてるんじゃないかしら。

 

CーPOPにハマったのは2017年頃からです。そうです、新参者です。

音楽のベースになっているのは10代前半より効いてるjazz、フージョン、R&B、ネオソウルあたりです。やっぱり好きなので今でも最新曲聴いてますし、膨大なCーPOPから選り好みする際の好みのベースにもなっています。

 

そんなわけで、C−pop以外も聴いてます。比率は C-POP:その他洋楽:邦楽 7:2:1くらいかしら。 まあまあ偏ってます。

 

C−popの中でも女性R&B を中心に美メロな曲や、しっとりしたバラード、運転中テンションが上がるシティポップを中心に新曲をガツガツとオススメされるがままに聴きまくっています。

Julia wu ,?te,9m88,Sabrina Lo あたりは大好物。

最近はHaezee 激ハマり。

Tia Ray も聴くし、香港のAGAも大好きです。

Arrow Wei  、Waa wei 、Lala Hsu

男性なら李友廷、JJLin、Eric、老蕭(バラードのみ)、五月天やJも。21-22跨年の周五は最高でしたよね。激アツ。

我ながら偏執的にミーハーだと思ってる次第です。

 

そんな自分が聴いてる過程を記録として纏めていこうと思い、ブログを立ち上げた次第です。

 

初心者につき、遅筆乱筆発生すると思われます。

何卒温かく見守ってくださいませ。

 

北の国からu_site